PR

TOEIC 勉強法とおすすめアプリ

当ページのリンクは広告を含んでいます
この記事は約8分で読めます。

TOEIC勉強法とおすすめアプリ

TOEICで高得点を取りたい!これはTOEICのテストを受ける人であれば、誰もが願うことだと思います。

闇雲にテストを受けるよりも、なぜ?TOEICのテストを受けたいのか?受ける必要があるのか?を自分の中で明確にすることで、目標も出来て、高得点をとれるようになると思います。

私が自分自身に問いかけたのは、英語が上達したら何をしたいのか?・・・・

  • プロとして通訳者になりたい!?
  • 翻訳者として名がのるような翻訳家になりたい
  • 外資企業で仕事がしたい?!?
  • ビジネスで英語を使いたい!?
  • 旅行先で会話を楽しみたい?!
  • 自分の意志をきちんと相手に英語で伝えたい!?

私の結論は、

  • プロとして英語通訳・翻訳の仕事は絶対に無理、性格的に通訳・翻訳のお仕事は向いていないと自他ともに認めています
  • ただし、ボランティアとしてお役に立てる時は、自分の能力を最大限有効活用する
  • 英語圏で暮らすのが夢・・・だけど実際に暮らすには、英語力が必要
  • TOEICは、今現在の自分の英語力を客観的に見るために受験する
  • TOEFLは、アメリカの大学入試のために受験する

結果、

  • TOEICで満点ではなかったですが、高得点を得ることができました
  • 夢であった、アメリカの大学へ留学しました
  • アメリカと日本の両国で英語・日本語を使い、ボランティア活動をしました

あなたの夢が外資系で働くことだったり、英語を使う仕事だったり、単に英語が趣味、字幕なしで映画を見たいなど、何でも良いと思います。どんな小さな事でも夢に向かって歩き続ける人生ってとても魅力的だと思います。

私が使ってみて本当に良かったアプリは、こちらです。

↓↓↓↓↓↓↓

スタディサプリENGLISH 対策 パーソナルコーチプラン



こちらの記事では、パーソナルコーチプランの詳細をご覧いただけます。

TOEICで高得点を取るためにすること

TOEICで高得点を取るためには、まず全問回答が必須条件ですが、TOEICを受験した方々からは、時間が足りなかった!全問回答できなかった!との声をよく聞きます。実は、私も一番最初のテストは、時間が足りずに満足のいく結果は得られませんでした。

原因としてまず考えられるのは、

  • TOEICテスト中に極度の緊張から集中できなかった
  • TOEIC独自の出題形式に不慣れで時間配分を間違えた

解決法

  • TOEICの問題形式に慣れること
  • TOEICの問題をとにかく解きまくること
  • 自分の弱点を知り、その部分を補修すること
  • やるだけの事はやったのだから大丈夫!と自分に言い聞かせることで緊張感は緩んだ気がします

私の経験からも言えることは、TOEICの問題をひたすら解き、時間配分を体に覚えさせることが最短だと思います。

TOEIC テスト概要

TOEIC テストは、Part 1 から Part 7 に分かれています。

  • Part 1~ Part 4 は、リスニングセッションです。所要時間は、45分間。100問の出題となり、全問正解で450点となります。
  • Part 5 ~ Part 7 は、リーディングセッションです。所要時間は、75分間。100問の出題となり、全問正解で450点となります。

上記からもわかるように、TOEICテストには、英語力のみならず、限られた時間の中でどれだけ多くの回答をすることが出来るかといった、瞬発力・気力・体力そして持久力をつける必要があります。

 

TOEIC テスト詳細と攻略法 PART1 – 4

TOEIC テスト詳細 リスニングセッション
PART 1写真描写問題(6問)

1つの問題に1枚の写真があります。この1枚の写真に関して、4つの短い英文が1度だけ読み上げられます。この読み上がられた説明の内、写真の内容に一番適していると思われるものを4拓の中から1つ選びマークします。

PART 2応答問題(25問)

1つの質問に対して英文が読み上げられます。続いてこの質問文に対する回答が3つ読み上がれます。この3つの内、どの文章が最初に読み上がられた文章の回答かを3択の中から正解を1つ選びマークします。PART 2 のみが3拓となります。

PART 3会話問題(39問)

二人または三人の会話が1度のみ放送されます。その後に設問も放送されます。各会話には、設問が3個あり、全部で13話 x 3問の問題=39問となります。         例 1)図や表があり、聞いた内容と関連図けて回答する問題。                          例 2) 話し手が言った言葉の意図や真意などの気持ちを問う問題。        例 3)話全体について問う問題。                                                    問題用紙には、設問と回答のほか、音声との関連情報も記載されていて、4択の中から正解を1つ選びマークします。

PART 4アナウンス問題(30問)

一人の人のアナウンスが1度だけ放送されます。その放送を聴いた後に、設問に答えます。

 

TOEIC テスト攻略法 リスニングセッション

PART1サンプル音声が流れる前に、6枚全ての写真に目を通すこと。そしてザックリで良いので、その写真の特徴をつかむようにします。たとえば、場所は?建物なのか人物なのか?人であれば性別・子供・大人・何をしている等、できる限りの情報を写真から事前につかむようにしておきましょう。
PART2Part 2は唯一3択問題なので、消去法で得点を狙えるパートとなります。まず、問題文を聴くときに、誰・何?と主語の部分になる箇所を必ず聞き取れるようにしていくと、回答する際に迷いなくなります。そのほかには、会話文として意味が成立しているか?という点にも気を付けて聴くことをおすすめします。
PART3Part3 とPart4は、共通する部分が多いので、一緒に説明しますね。まず、先読みをします。先読みというのは、Part3の説明放送されている間に、設問と解答の選択肢に目を通すことです。すべてに目を通すことは、とても無理なので、まずはPart3の問32~34までの設問と解答の選択肢に目を通します。これは、Part3の説明が読み上げられている間に終わらせます。問32~34の問題文を聴きながら、問32~34の正解をマークシートに塗る、そして問32~34の設問と解答文が読み上げられている間に、次の3問の設問と解答選択肢に目を通すという繰り返しを行います。
PART4先に設問と解答選択肢を見ておくことで、流れてくる英文に集中しやすくなります。リーディングセッションでも活躍する、スピードリーディングの練習もとても大切だと思います。単にスピードを速くするだけでなく、必要な単語や文章を探し出すスキャニングやスキミング法が必ずこのテストでも有効だと思います。

 

TOEIC テスト詳細と攻略法 PART5 – 7

TOEIC テスト詳細 リーディングセッション
PART 5穴埋め問題(30問)

比較的短い文章の中に正しい単語を4択の中から選びます 問題は、10問前後が語彙、20問前後が文法問題となっています

PART 6穴埋め問題(16問)

一つの文章に関して、4つの設問から成り立っていますので、合計16問となります 文章中の穴あきに当てはまる単語や語句を選ぶ問題に加え、文章中の穴あき箇所に文章を選ぶ問題が1問あります

PART 7長文読解問題 (54問)

一つの長文からできた問題から29問、二つの長文からできた問題から10問、三つの長文問題から15問となります

 

TOEIC テスト攻略法 リーディングセッション
PART 5まず最初に、4つの選択肢を見て、問題が語彙問題化文法問題かを判断すること

時間配分の目安は、1問30秒前後とし、10分から13分程で終わらせることを目標にします

単純に言うと、語彙力のある人は、簡単に点数を取ることが出来る箇所になります

文法問題は、出題パターンがほぼ決まっているので、語彙問題よりも点数を取りやすい傾向にあります

PART 6必ず出題されるのは、手紙形式やE-mailの問題ですので、この手の問題の場合は、まず誰から誰への手紙なのか?をまず最初に把握することが大切です。そしてその次に見るポイントは、その問題が語彙問題なのか、文法問題を見極めることが大切になります  文章の流れや意味によって4拓の答えから一つ正解を選ぶことになるので、文章をすべて読める速度が必要となってきます
PART 7以前に比べると難易度が高くなったと言われています  口頭的な表現を使用するテキストメッセージや、チャット、などの新しい形式問題に正解するためには、口語的表現を理解することも大切です また文章内に新たに一文を挿入するに際し、その文章を加えるのに適切な場所を選ぶという問題もありますので、このような問題には、その場限りの勉強ではなく、簡単な内容も物でも英語の本を日ごろから読む習慣をつけておくと良いと思います

 

TOEIC テストで大切なこと

リスニングセッションでは、文章が放送されてきますので、その流れに沿って問題を解くことが最優先となります。4択または3拓なので、万が一答えに悩んだとしても消去法を使っていけば、正解の確立は上がりますよね。

ただし、リーディングの場合は、同様にはいかないことを念頭に置いておいてください。

リーディングセッションで大切なことは、時間配分です。PART 5 – PART 6 – PART 7 と進んでいく訳ですが、PART 5 とPART 6で時間を使いすぎてしまうと最後のPART 7で時間が全く取れなかったという人も多々いるようです。

習うより慣れろ!という言葉があるように、TOEICの問題を解きまくって、問題傾向をつかめるよになったらあなたのTOIECスコアもかなりアップしているはずです!

 

TOEIC おすすアプリ

TOEICのテストに特化したおすすめアプリはこちらです

詳細は、公式サイトをご覧ください

スタディサプリENGLISH 対策 パーソナルコーチプラン